活動内容

土木設計

社会資本の整備に貢献することが設計部の仕事です。その分野は道路、上水道、下水道、河川、砂防、各種構造物など多岐にわたり、その舞台も市街地や都市近郊農村部から山間地までの広い範囲に及びます。

一つ一つの案件に求められる、高い品質、安全性、経済性、施工性、維持管理の容易さなどを全て満たしていくのは大変です。さらに私たちは、自然環境や生活環境の保全、防災をテーマに加えています。大変さは増しますが、それが私たちの使命ですからやり遂げます。

これからも私たちは、それを使う人、そこに暮らす人の視点にたった取り組みを最優先により高いレベルの設計を目指して研鑽し、課題に挑戦していきます。

  • 道路設計
  • 一般構造物設計
  • 発変電施設設計
  • 河川設計
  • 造成設計
  • 歩道設置設計
  • 砂防設計
  • 橋梁設計
  • 区画整理設計
  • 上下水道設計
  • ダム設計
  • 施工管理
  • 水路設計
  • 急傾斜地設計

設計実績

奥多々良木(下部ダム)道路・橋梁(関西電力)
くれない橋(春日井市)
上須渕砂防ダム(愛知県)
庄内川下之一色護岸(建設省)
虹ヶ丘横断歩道橋(可児市)
清水谷川公園(富加町)
豊田市城下区域(愛知県)
井桁ブロックよう壁
足助鈴ヶ田和地区(愛知県)
張コンクリート待ち受けよう壁アンカー併用式
木曽川扶桑緑地公園(扶桑町)